6ヶ月でTOEICスコア800点を超える方法②

TOEICスコアUP

前回は①まずは単語を頭に入れる、

②対策はリスニングから始める、この2点について書きましたが、

今日はこの続きを書いていこうと思います。

ぼくは600点超えるまでに6ヶ月。

そこから800点超えるまでに2年かかりました。

え、タイトルと違うじゃん!って思うと思うんですけど、

600点で満足して特にTOEIC対策はしていなかったんですよ。

そして600点とってから1年半近く経った頃、

今受ければ800点取れるかも!と突然思い勉強再開したわけです。

ではなぜそんな自信が湧いてきたのか。

聞く、話す、読む!が語学の基本

冬眠中の1年半の間にも英語は続けていました。

何をしていたかというと英会話です。

当時、スカイプ英会話的なサービスが続々と立ち上がったタイミングで、

ぼくも受講していました。

使ったサービスは、

会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

②DMM英会話

この2つです。

2つ試して、最終的にはレアジョブで1年、ほぼ毎日25分、フィリピンの男性講師とお話しました。

どちらがいいとか、事業者での差は個人的に余り感じませんでした。

ただ、講師の個人差は結構あります。

ぼくは受講中に先生に寝られたことがありましたw

自分に合う先生を見つけるのもまた楽しみでもありました。

いまは、日本人カウンセラーがついて、アドバイスを行ってくれるみたいなので、

当時よりも使い勝手は良くなっていると思います。

25分間をどのように使っていたか

~5分 挨拶、今日の出来事報告、天気とかご飯とかそのへんのふわっとした会話

~10分 テキストを声に出して読みます。5分程度で読み終わる内容です。

~15分 テキストの内容について英語で聞かれ、英語で答えます。内容理解ができていれ

ば、次に進みます。できていなければ結構時間使います。

~25分 テキストの内容で発音がイマイチなワードやセンテンスについて先生と一緒に

発音をして直してくれます。この時間がとても有益でした。

今日の授業の質問、次回の予習の確認をしておしまいです。

テクニックではない語学理解

TOEICの勉強はとかくテクニックに走りがちです。

ぼくもそうです。

テクニックで点数が大きく変わってしまうのも事実だと思います。

しかし、英語は語学なんです。

テクニックでは越えられない壁が存在することもまた事実だと思います。

そういう意味で、このスカイプ英会話を1年近く続けたことで、

語学理解が深まったと思います。

海外出張に半年に1回以上は行く機会があります。

それまでは、通訳を雇っていましたが、

現在はアジェンダをしっかり準備&ボイスレコーダーで録音で、

十分に対応できるまでに成長しました。

たまにヘマしちゃいますがw

レアジョブのおさらい

経験者としておすすめできる学習ツールです。

いかに詳細まとめておきます。

・日常会話コース

・ビジネス英会話コース

・中学高校生コース

日常会話コースについて

英語を聞ける耳を作りたい、話したいであれば、日常会話コースで十分です。

毎日25分(1日1レッスン) 月額5,800円 1回あたり187円
毎日50分(1日2レッスン) 月額9,700円 1回あたり156円
毎日100分(1日4レッスン) 月額16,000円 1回あたり129円
月8回レッスン 月額4,200円 1回あたり525円

上記のような価格設定になっており、毎日25分コースでOKでしょう。



スカイプ英会話だけで劇的に点数アップがすることはないと思いますが、

確実に英語力は身につきます。

毎日25分時間を確保するだけで、知らぬ間に身についています。

TOEICの理解もきっと深まると思いますよ。

僕自身この経験があったから、そう時間がかからずに800点超えたと思います。

質問あれば何でもどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました