ケンタロスを求めて ポケモンGO

ポケモンGO

さて、我々親子の休日はだいたいポケモンGOに費やします。

近くの公園で遊んでも、東京に遊びに行っても、もっと遠出をしても、

ポケモンGOをしない休日はありません。

この3連休は以下のイベントが開催していました。

①伝説の三鳥レイド -サンダー、ファイヤー、フリーザー登場

②7kmたまごからカントー地方限定ポケモンが孵化 -カモネギ・ガルーラ・ケンタロス・バリヤードが生まれる

特に、息子と狙っていたのは ケンタロス

15日 タンタロスを求めて-初日

たまご9この上限に対し、通常のたまごが結構あったので、

その2kmたまご、5kmたまごたちを孵化させることに注力。

空きが出たので、ギフトを大量に受け取り、準備完了です。

この日セットしたたまごは個。

街中を買い物したり、たまたま見つけた公園で遊んだり、疲れてお茶したりしながら、

やっとセットしたたまごが孵化!

1個め アローラニャース

2個め アローライシツブテ

3個め アローライシツブテ

4個め モンジャラ

5個め ディグダ

6個め アローラサンド

全然出ません!

この時点では、出現確率を確認していなかったので、

10個くらいやれば一つは入ってるんじゃないかと楽観的に考えていました。

 

くたくたになりながら帰宅し、翌日に備えました。

16日 ケンタロスを求めて-二日目

この日は7kmたまご個からスタート。

私はやらなければいけない仕事があったので、息子と二人で近くのカフェへ。

しかしながら、息子はじっとしていられません。

昨日の悔しさから、

「パパはここでお仕事してて。そらは一人で散歩してくる」

と、だいぶ温まってしまってます。

大好きな生搾りオレンジジュースを授け、少々待たせて二人で散歩スタート。

カントー地方のポケモンが多数出現していたおかげで、

コイキングが頻出し、

”幻のポケモンの姿を追え”タスクがはかどります。

アメを400個集め、ギャラドスに進化させることができました。

ギャラドス

ギャラドス

残るタスクは結構軽いので、ミュウには出会えそう!

では、7個の卵の開封に話を移しましょう。

1個め アローラサンド

2個め アローラニャース

3個め アローライシツブテ

4個め アローライシツブテ

5個め ポリゴン

6個め アローラロコン

7個め アローラサンド

全然出ません!

ここで確率を確認し始めました。

ケンタロス 5%

バリヤード 4%

ガルーラ  4%

カモネギ  4%

 

うーむ。ケンタロスが5%とは、出そうで出ない、歯がゆい確率ですね。

二日目は追加で8個たまごをセットし、

友人家族とジンギスカンを食べに行って最終日に備えました。

17日 ケンタロスを求めて-最終日

2日で累計13個のたまごを開封し、ケンタロスとは出会えず。

確率的には20個に1個なので、ここで弱音を吐くのは早いですね。

ちなみにこの日はぶどう狩りに行きつつ、ジンジャーシロップを買って帰ってこようという

予定を取りやめてタンタロスに費やすことにしました。

ジンジャーシロップを切らしていたぼくは少し残念。

お気に入りのお店があって車で1時間以上かかるんですよ。

とても美味しいので、この話はまた後で。

この日は個のたまごで勝負。

とにかく朝から歩きます。

ミュウタスクも並行して行い、やっとミュウに出会えました。

 

ポケモンGOを始めたのが、5月。

息子が本気になったのが、6月。

ミュウが出ることに気がついたのが、8月。笑

私は初代ポケモン世代なので、結構感動しました。

さて、ここから8個のたまごが順次孵化していきます。

1個め アローラロコン

2個め ポリゴン

3個め アローラニャース

4個め アローラサンド

5個め ポリゴン

6個め ケンタロス

!!!!!!!!!!

やっと出ました、ケンタロス!

鼎泰豊で遅めのお昼ご飯を食べようと並んでいたら、

出てきました。

やっと出会えましたー!

3日間頑張ってよかったです。

この他に、伝説の三鳥レイドでは、

それぞれ色違いの獲得を目指してレイド参戦してましたが、

色違い獲得はすでに持ってるファイヤーのみ。

ファイヤー

その他サンドもアローラの姿を獲得することができました。

アローラサンドパン

 

個人的なには累計23個のたまごを割り、ケンタロス1匹捕獲。

確率にして4.3%でした。

ではまたー。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました