骨折休養、その間に去勢手術を行っており、
約五ヶ月ぶりのレースとなったスペースクラフトくん。
選ばれたレースは前走同様に、新潟のダート1,800mでした。
去勢明けということもあり、馬体重がガクッと落ちてないかと不安でしたが、
前走比-8キロの488キロでの出走となりました。
パドックではそれ程入れ込んだ感じもなく、
この馬なりに落ち着いて周回してたように見えました。
レースでは、スタートはしっかり出て、出ムチ一発。
3番手の外で最初のコーナーを迎え、2コーナーに差し掛かるところで、
うちにポジションを切り替えました。
その後1,000m付近で他馬が外から来ると手応えが怪しくなり、
ゴールまで追い通しの競馬となりました。
個人的にはもっとメリハリの効いた競馬をしてほしかったと思います。
逃げるとか、直線にかけるとか。
まあでも、去勢明け緒戦なのでこれからに期待ですね。
横山武ジョッキーのコメントは以下の通り
1コーナーの入りでスムーズさを欠きました。向正面に入るとなかなか進んでいこうとせず、そこからは気合いをつけながらになりました。先生からも脚質的にしぶい面があると聞いていたので、前めのポジションでペースが流れたのもこの馬にとっては良かったと思うのですが…。期待に応えられずすみませんでした。社台サラブレッドクラブ
松永幹夫調教師のコメントは以下の通り
今日は前半からペースが速く、もう少し楽に前に行ける展開が理想ですね。ただし、今日は休み明けの影響もあったと思いますし、様子を見て問題なければこのまま続戦していきます。社台サラブレッドクラブ
左回りを中心に使っていくなら、次は中京開催ですかね。
右周りが駄目ってわけでもないと思いますが。
真面目に走ればポテンシャルがあるので、それができるかどうかだと思います。
特にこのクラスで勝てるかどうかは周りの問題ではないでしょう。
次回の情報に期待です。
コメント