早いもので
キャロットの馬選びが終わり、
今年の申し込み馬の支払いが始まり、
秋の東京/京都開催が始まりまして秋も深まってきました。
社台/サンデーの出資馬、チェリーコレクトの18のレポートが更新されました。
10月4日更新レポート
本格的な調教に進んでおり、まずは一安心です。
ネガティブなコメントとしては、
「筋肉量が足りず、非力な印象を受けます。動きにも頼りなさがあり、少し硬さを感じます。」とのこと。
ディープ産駒自体が筋肉量の多い馬にはならないので、
そこまで気にしませんが、基礎運動を続けてたくましくなったいってほしいですね。
来月時間を作れたら北海道に見学に行きたいと考えています。
若駒のうちに北海道で会っておきたいと思いながらも、
なかなかタイミングが作れず。
真冬の北海道は運転もきついので、11月の早い段階で行ってきたいと思います。
半兄のワーケア(父ハーツクライ)は新馬戦勝ち上がり後に休養、
10月19日のアイビーステークスを目標に調整しているようです。
また全姉のダノングレースは10月14日の府中牝馬ステークスに向かうようで、
チェリーコレクトの18の期待値を上げる活躍を期待したいです。
特にワーケアは新馬戦を圧勝、このレースに出走していた各馬も
その後の未勝利戦で次々と勝ち上がっており、レベルの高さを伺えます。
スペースクラフトは新潟ダート1800m
去勢後に放牧に出ていた、スペースクラフトは10月27日に新潟D1800mで復帰予定。
騎手は横山武騎手を予定しているようです。
去勢後なのでまずは無事に回ってきてほしいですが、
前走と同条件で、その前走がちぐはぐな競馬だっただけに、
集中して走ってもらえれば。
ラヴアンドゲームは新潟芝1400m(牝馬限定)
未勝利戦6着後、山元トレセンに放牧に出ていたラヴアンドゲーム。
山元に行って来ました。
トモがふっくらしてきており、中身が伴ってきているようでした。
見学に伺った際は、19日の芝1200mを目指しているとのことでしたが、
先週公式で発表されたのは芝1400の牝馬限定戦。
前走中山での走りが良かったので、まずは掲示板確保してほしいですね。
コメント