家事代行サービスはここ1~2年で結構普及してきたと思いますが、
みささんいかがでしょうか。
ぼくは、シングルファザーなので、家事代行を使わなければ生活が成り立たない状況です。
ただ、これはぼくに限ったことではなく、
家事代行はあらゆるシチュエーションで、
みなさんが自分の生活を豊かにするために使えるサービスです。
ビジネスマン/キャリアウーマンの方
毎日忙しい毎日を過ごしていますよね!?
わかります!ぼくもそうでした。
毎日7時には家を出て帰りは23時位まで働いていました。
家事なんかできないんですよ。
週末まとめてやりたいんですが、休みはだいたい昼間で寝ています。
そして午後は予定入れてます。
掃除、洗濯はいつするんでしょう。
ぼくは全然できていませんでした。
家事代行サービスは一人暮らしの方もターゲットにしており、
一人暮らし向けのコース設定もされています。
一人暮らし応援パック|15,000円/月4回
料金 | 月15,000円(税抜) 月4回(週1回)1回1.5時間 基本的に延長不可 |
利用時間 | 1.5時間固定(延長の場合は応相談) |
交通費 | 別途一律900円 |
■依頼できる内容
掃除機、雑巾がけ、窓拭き、トイレ掃除、洗面所、キッチン周り、洗濯、お風呂掃除、ゴミ出し、片付け、アイロン、布団干し、ベッドメイク、靴磨き、郵便受取、部屋の換気
だいたいやってもらえます。
週に1回来ていただいて、15,000円ですから、安いくらいだと思います。
限られた時間なので、すべてをお願いするのは難しいと思います。
ぼくは水回りだけ重点的にお願いしたり、食事だけお願いしたり、
そのタイミング次第でサービスを使い分けています。
部屋が値散らかっていると精神衛生上よくないですよね。
僕自身それを痛感して生きてきました。
部屋をきれいに保つ以上に、心のゆとりをか確保するために、
お届けしたいのは「心」と「時間」のゆとりです【家事代行サービスキャットハンド】
コメント