シングルファザー楽しいよ!シングルになるまで編

シングルファザー

離婚まで

僕は結婚生活が5年位だったのですが、

それでもよく頑張ったほうかなって思ってます。

元奥さんには、元気で可愛い子を生んでくれて感謝していますし。

離婚の原因は一概には言えないですね。

2~3年目には関係は冷めてきました。

元奥様は働きたい願望のある方で、

僕は自分の給与水準から言っても十分に養っていけるだけのお金を

家計に入れていたので、それでも働きたいなら、頑張ってねーってスタンスでした。

大きな喧嘩をしまして。

喧嘩の理由は大したことではないんですよ。

こちらも激昂して、向こうも手を付けられないような状況まで発展し、

別れようと伝えました。

このときは気持ちが高ぶっていたので、

子供のことはあまり頭になかったです。

その1週間後には元奥様は息子を置いて家を出ていきました。

子供のことはおいおい考えようって感じでしたね。

子供にも子供の生活があったので。

ここでお互い頭を冷やして、やり直すという選択肢もありました。

少なくとも僕には。

距離をおいて見えてきたもの

色々出てきたんですよ。

まず借金。

ぼくは給与は自分で管理しており、

年始に500万円ほどのまとまったお金を渡して、

これで生活してと渡していました。

ちなみに家賃は僕が払っていたので、

地方都市では十分すぎるくらいの生活費であったと思います。

しかし、出ていったので、家計用のカードを返してもらうと、

残ってないんですよ、お金が。

この辺追求していくと、借金をしていることも判明しました。

200万円以上の。

何に使ったんでしょうか。

そもそも大した給料ももらってない人でもこんなに借りられちゃうんだと驚きました。

この辺はショッピング枠も合算での金額なので有り得る話なんでしょうね。

僕の中では、これが決定打でした。

心を決める

 

僕がこのタイミングで決めたことは2つ。

①離婚をする

②親権をもらう

この先は、弁護士が登場して、調停へと移ります。

続きはまた今度!

コメント

タイトルとURLをコピーしました