弊社も在宅勤務を推奨していまして、
3月中旬から在宅勤務をしていました。
自宅の仕事部屋は息子のピアノ練習部屋と化しており、
自分の仕事は基本的にリビングのテーブルで行っていたのですが、
時間帯によっては色々支障が出てしまうので、
仕事部屋を作り変えようと6月から色々購入していました。
ハイスツースカウンターチェア サンワダイレクト限定
まずは椅子です。
ハイスツールカウンターチェアなるものを購入しました。
ハイスツールとはなんぞや。
こんな感じです。
高級オフィスチェアの購入も考えたんですが、
高いそして邪魔になります。
私会社でも背の高いカウンターデスクに立って向かいパソコンカタカタとかよくやっているので、いつか自宅でもとは思っていました。
使ってみての感想は大変満足です。
ガッツリ座って使うと、腰への負担も大きいんですけど、
このあと紹介する通り、デスクも高く設定したので、とても満足していますね。
大体40~50分くらいで疲れてきますが、自分の業務量と集中雨力から言えば十分です。
|
組み立ても簡単で、5分くらいで完了。
今のところいい買い物したなと思っています。
卓上デスク
椅子で述べたとおり、立ち仕事をできる環境作りをしていきます。
そこで迷ったのがデスクです。
昇降式デスクを買い直すか、卓上デスクを買い、現在のデスクに乗せる形で使うか。
結果的には卓上デスクを購入しました。
現状のデスクは息子の電子ピアノを載せており、
7月下旬のピアノの発表会へ向けて練習に励んでいます。
なので写真の掲載は後ほど。
何度か使ってみましたがデュアルモニターとかは正直しんどいサイズ感です。
モニターを天板に置き、引き出し部分、ないしいわゆるデスク部分にPCを置いて
作業すれば特段問題なし。
|
デスクの高さと椅子の高さ、それから私の座高の相性を懸念しましたが、
椅子の昇降部分の幅が大きいので問題なく使えています。
長期戦には向きませんが、今の仕事のペースならいい空間ができたと思います。
ここからもっとアップデート予定です。
コメント